BLOGTIMES
2005/06/25

aranhabotがちょっと気になったので

  amazon 
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、UA*1aranhabotであるアクセスが増えてきました。ちょっと気になったのでログを詳細に調べてみると、このロボットはAmazon ECS4用のXSLだけを律儀に拾っていっています。

このXSLのURLはECS4しか知らないはずなので、このロボットがAmazonのものであることは大体分かりました*2。すでにお気づきのことと思いますが、本サイトではAdsenseの代替広告にECS4を使っています。その関係で代替広告が表示されるたびにaranhabotが整形用のXSLをとりに来ているだけだったんですね。

  • *1: UserAgentのこと。
  • *2: ロボットのIPアドレスを逆引きしてみると、案の定Amazon.comからのアクセスでした。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/924
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン