- blogs:
- cles::blog
2017/09/05

メトロ全線が 90 日間乗り放題?

東京メトロが初の地下鉄(銀座線)開業から 90 周年を記念して、「東京メトロ90日間全線パス」をプレゼントするようです。
申し込みは「地下は、未来だ。これからも。地下鉄開通90周年1927-2017」から簡単なフォームに記入するだけでできます。
元々、東京メトロには全線定期券*1というものがあるので、普段からこれを使っている人にはちょうど良いプレゼントになるのかもしれません。ちなみに全線定期券3か月の料金は 49,310 円です。
1927年12月30日(金)に東洋初の地下鉄として上野駅~浅草駅間(現・銀座線)が開通してから、今年で90年を迎えます。本イベントは、地下鉄開通90周年を受けて実施する記念イベントのプレ企画として、「日本初の地下鉄車両1001号車」を券面に使用した、有効期間中東京メトロ線内を何度でもご利用できる「東京メトロ90日間全線パス」が抽選で180名様に当たるプレゼントキャンペーンを実施するものです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9587
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7093)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5635)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5312)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5635)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5312)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4100)
cles::blogについて
Referrers