- blogs:
- cles::blog
« 冬の撮影の時にはサーフグローブが便利 :: 来年は天皇誕生日はなし? »
2018/02/01

今年のサイバーセキュリティ月間は「BEATLESS」

昨日から2/6(火)まで東京メトロ各駅で掲示されているサイバーセキュリティ月間ポスターはこちらです!
— NISC内閣サイバーセキュリティセンター (@cas_nisc) February 1, 2018
皆さん見かけたら是非リツイートしてください!#anime_beatless #サイバーセキュリティは全員参加! pic.twitter.com/0yMmwqW6xD
今年も恒例のサイバーセキュリティ月間がスタートしました。
一昨年の攻殻機動隊、昨年の SAO に続いて、今年は BEATLESS とタイアップしているようです。
BEATLESS タイアップについて[みんなでしっかりサイバーセキュリティ]
その中で本年度、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は、サイバーセキュリティでしばしば取り上げられるソーシャルエンジニアリングに近い概念を持つ「アナログハック」を一つのテーマとした作品、『BEATLESS』に注目し、BEATLESS製作委員会とタイアップを行うことで合意致しました。
今年は IPA は参加していないようで、法人向けの公募によるポスターの配布が行われていないのは残念ですね。SAO のポスターは仕事場ではかなり好評で、セキュリティ月間終了後に欲しいという声が多かったのですが・・・・・・。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9946
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 冬の撮影の時にはサーフグローブが便利 :: 来年は天皇誕生日はなし? »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112044)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110302)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109845)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109747)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110302)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109845)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109747)
cles::blogについて
Referrers