- blogs:
- cles::blog
2018/02/26

ハーマンミラー セイルチェア(Sayl Chair)


仕事場のチェアをセイルチェアにしました。
家のアーロンチェアを持って行こうかと思ったのですが、思ったよりも費用がかかることが分かったので、新規に導入することにしました。
ハーマンミラーのオフィスチェアの中では最も廉価なモデルということもあって、ほとんどが樹脂パーツでとってもプラスチッキーで、このあたりは重厚なアーロンチェアの高級感とは比べものになりません。ただ、重量は軽いのでオフィス内での取り回しは楽ですし、足の部分も金属ではなく樹脂製なので家の中で使ったりする場合には、小指をぶつけて悶絶ということもなさそうです。色も明るい色なので、モダンなオフィスには良くマッチしそうですね。
セイルチェアのサスペンションバック(背もたれ)は立体形成されており、 TPU くらいの適度な固さがあります。トランポリンのような弾力に富むアーロンのペリクルと比べるとちょっと固め。フレームがないので、固いところに身体が当ることもありません。ランバーサポート無しのモデルですが、形状的にうまく腰の部分をサポートするようになっているため、なくても問題なさそうです。
長期の保証がついていますが、耐久性としては座面がファブリックなのと、樹脂パーツが多いので加水分解がちょっと心配なところでしょうかね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9960
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
cles::blogについて
Referrers