- blogs:
- cles::blog
2019/04/17

日本も GAFA の取引慣行に対して独禁法を適用へ

公正取引委員会がデジタル・プラットフォーマーの取引慣行等に関する実態調査の中間報告を出したようなのでメモ。
簡単に言うと GAFA のような大手の IT サービスに対して独禁法を適用するかどうかと言う話になります。
IT 系のグローバル企業は課税の問題もあるので、このあたりも何とか公平になるような知恵が必要になりますね。
政府、独占禁止法検討へ 巨大IT企業の個人情報収集に - 産経ニュース
公正取引委員会が17日公表した「プラットフォーマー」と呼ばれる巨大IT企業の取引実態をめぐる調査の中間報告で、ほとんどの消費者が巨大IT企業による個人情報の収集や管理に懸念を示した。これを受け、政府はこれまで企業間取引を中心に規定していた独占禁止法の「優越的地位の乱用」を、巨大IT企業の個人情報の収集にも適用する方向で議論に入る。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10903
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109798)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109798)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers