- blogs:
- cles::blog
2020/07/02

Thunderbird 78 beta に Virtual Identity の機能が入った


Virtual Identity というメールの From に合わせて自分のアカウントを自動で切り替えるアドオンが Thunderbird 68 で使えなかったので、結局 Thunderbird 60 のままで使っているのですが、やっとこのアドオンのコアな機能が Thuderbird 本体にマージされました。
- [thunderbird 68] is Virtual Identity compatible? #22
- 1518025 - Allow identity to be marked as "Catch all" address. Implement matching incoming mail to this identiy (if e-mail doesn't match 100%, e.g. +suffix was used). Reply from this identity with the e-mail address received, not the identity's e-mail address.
Thunderbird 78b4 をインストールしてみると、画像のように設定が増えていることが分かります。Office 365 は 10 月に Basic 認証が廃止(OAuth2 認証へ移行)が予定されているので、それを考えると少なくともそれまでに Thunderbird をバージョンアップする必要があります。これに備えて、他のアドオンについても調査を進めておきたいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11825
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers