- blogs:
- cles::blog
2020/10/12

テレワークで労務管理の指針が変わる?




テレワークに関するガイドライン*1で、現在は長時間労働対策として現在は「原則禁止が推奨されている時間外・休日・深夜労働の文言」が削除されるかもしれないことがニュースになっていたのでメモ。
実際問題として、テレワークになってから僕は仕事時間が増えてしまい、眼精疲労が洒落にならないレベルになってきたので、基本的には平日の 9:00~19:00 以外は仕事のメールとかは見ないし、返信もしないようにしています。
テレワークの労務管理 厚労省、年内にも指針改定: 日本経済新聞
政府の規制改革推進会議が同日開いた作業部会で、経団連などが要望した。経団連はテレワークの過度な抑制につながるとして、厚労省のガイドラインから「時間外・休日・深夜労働の原則禁止」といった記述を削除するよう求めた。
新聞記事はあいかわらず具体的な作業部会名を明記しないので、毎回省庁のページを探す羽目になるのが面倒ですが、開催日的にこれのようです。
ちなみに経団連が提出した資料はこれですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12039
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers