BLOGTIMES
2007/04/13

「目はとてもきれいなので、ドライアイとは思わなかった」

  medical 
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近どうも目が痛くて仕事に差し支えるようになってきたので、飯田橋眼科クリニックに行ってきました。以前*1に大きな病院で検査を受けたときにドライアイだということは言われて、このクリニックを紹介してもらっていたのですが、自覚症状がないのでそのままになっていたのですが、そのツケがとうとう回ってきてしまったようです。

場所は飯田橋メディカルモールというところにあるのですが、これがちょっと変わっていて、ビルのフロアの一角に専門のクリニックが密集していて専門店街(モール)のような感じになっています。都心のクリニックはいろいろ工夫を凝らしているところが多いですが、こういう形態は初めて見たので新鮮な感じです。

早速診察

小さなクリニックですが、スタッフの方も多いので普通の病院に行くよりは待ち時間は短いです。まず問診表に記入を済ませると、診察前に視力と眼圧検査、その後診察。先生に状況とドライアイといわれたことがあることを説明すると目の状況を確認してくれたのですが、先生はちょっと怪訝そうな顔。

じゃあちょっと確認しましょうということでシルマーテスト(目にろ紙を入れて涙の出る量を測る)をやることに。この検査、結構目が痛いので僕はこれが苦手で、毎度ながらろ紙を入れた5分間は地獄でした。結果は1ミリと3ミリ。正常値は10ミリ以上なので普通の人の1割~3割しか涙の量はないようです。

再度の診察で先生には「確かに涙の量はかなり少ないけれど、目はとてもきれいなので、ドライアイとは思わなかった」といわれてしまいました。以前にドライアイとの診断を受けたときに、ソフトサンティアを頻回点眼するように指導されたので、普段からこまめに目薬を使うようにしていたのですがその効果がでていたようで、目に傷ができるのは防げていたようです。これについてはそのまま続けたほうがいいとの事。

目の痛みがあるときはソフトサンティアより効果が高いヒアレインを使うようにと言われました。
要は経過観察ということみたいです。。。。。

  • *1: といっても2年前

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1951
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン