- blogs:
- cles::blog

ESXi 4.0 から 4.1 へのアップグレード

いつの間にかVMware ESXi 4.1がリリースされていて、マイナーバージョンアップですがいろいろと改良が加えられているようなので、失敗しても問題ないサーバでアップデートの練習をしてみました。VMWareのサイトからアップグレード用のzipファイル(upgrade-from-ESXi4.0-to-4.1.0-0.0.260247-release.zip)をダウンロードするわけですが、ダウンロードボタンの脇にちょっと気になる一文が。
vCenter Update Manager または vihostupdate vCLI で ESXi (vSphere Hypervisor および Embedded) を、ESXi 4.0 から ESXi 4.1 にアップグレードできます。
試しにvSphere Host Update Utilityを使ってみたのですが、やはりこれではアップデートできなかったのでこの方法は断念。上記の注記にしたがって、vihostupdateをキーワードにアップデート方法を探してみたところ、VMware ESXi 4.1 Installable および VMware vCenter Server 4.1にあるアップグレードガイドというPDFのp.63「vihostupdate ユーティリティを使用した ESXi ホストのアップグレード」に詳細が記載されていました。ちょっと面倒ですがCLIというコマンドラインツールを使わないといけないようです。
† 具体的な手順
前述のPDFには下記のような記載があります。
Windowsの場合にはスクリプトがC:\Program Files\VMware\VMware vSphere CLI\binにインストールされることとや、vihostupdate.plのように起動時には拡張子.plをつけてやる必要があることに注意が必要です。
vihostupdate ユーティリティを使用した ESXi ホストのアップグレード
1. 当社の Web サイトから、次のアップグレード ZIP バンドルを vSphere CLI マシンがアクセス可能な場所にダウンロードします。
upgrade-from-ESXi4.0-to-4.1.0-0.0.<build#>-release.zipこのアップグレード ZIP バンドルには esxupdate 通知とアップグレード通知が含まれます。
2. ホスト上で実行されているすべての仮想マシンをパワーオフし、ホストをメンテナンスモードにします。
3. vSphere CLI マシンで次のコマンドを実行して、esxupdate 通知をインストールします。
vihostupdate --server <host name or IP address> -i -b <location of the ESXi upgrade ZIP bundle> -B ESXi410-GA-esxupdate
4. vSphere CLI マシンで次のコマンドを実行して、アップグレード通知をインストールします。
vihostupdate --server <host name or IP address> -i -b <location of the ESXi upgrade ZIP bundle> -B ESXi410-GA
5. 次のコマンドを実行して、通知が ESXi ホストにインストールされていることを確認します。
vihostupdate.pl --server <host name or IP address> --query
6. ホストを再起動します。
<host name or IP address>はアップグレードするマシンに、<location of the ESXi upgrade ZIP bundle>はダウンロードしたアップデート用のzipファイルのフルパスに読み替えます。vihostupdateを実行すると、UserIDとPasswordを聞かれるので、rootとrootのパスワードを入力すればいいみたいです。
手順5は何を確認すればいいのかちょっと分かりにくいですが、実行結果に「ESXi pre-upgrade Bulletin」と「ESXi upgrade Bulletin」という2つの項目があればよいようです。確認しなかったので定かではありませんが、前者が手順3、後者が手順4で作成されるものと思われます。参考までに僕の実施したときのコマンドラインの出力を記載しておきます。
2台のホストで試して結果は1勝1敗。同じように作業したはずなのですが、1台は失敗して起動時に赤紫色画面が出てしまいました。こちらについては再度、再起動したら4.1にアップグレードされずに4.0で起動していました。原因は不明なので、失敗したホストについては来週再チャレンジしてみたいと思います。
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3669
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112732)
3 . 年次の人間ドックへ(112190)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111755)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111634)