- blogs:
- cles::blog
2010/07/30

ESXi 4.1 で SSH を有効にする


ESXi 4.1からSSHでのログインが裏技ではなくなっていました。やり方については「VMware KB: Using Tech Support Mode in ESXi 4.1 Troubleshooting Options」に書いてあります。
コンソールの設定項目にもTroubleshooting Optionsが追加されているので、こちらから設定してもOKですし、vSphere Clientを使えばリモートからでも有効化することができます。vSphere Clientを起動して、「構成」タブを開き、「セキュリティオプション」画面の右上にある「プロパティ」をクリックすると、「Local Tech Support」や「 Remote Tech Support (SSH) 」という項目が出てくるので、「開始」を選択するだけです。裏技ではなくなったので、SSHを有効にしているとvSphere Clientにも警告が出るようになっています。
あと、Active Directoryとの連携が追加されていたりと、地味に結構機能が追加されていたりしますね。このあたりも時間を作って検証したいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3703
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112120)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
cles::blogについて
Referrers