- blogs:
- cles::blog
« 以前オス... :: ソフトウェアエンジニアリング »
2004/09/26

Button Maker for Japanese
先日紹介したButton Makerの日本語対応版を見つけました。
これは Bill Zeller さんが作成された素晴らしい「ボタン作成アプリケーション」をけんたろ / kentaro が改造したものへのユーザ・インタフェイスを、Button Maker を真似て作成したものです。元のヴァージョンは日本語に対応していないので、対応ヴァージョンを作った次第。作成した画像については、御自由に御利用ください。
これを使えば、日本語の入った細長バナーを作ることができますね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/396
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 以前オス... :: ソフトウェアエンジニアリング »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110373)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110373)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers