BLOGTIMES
2011/06/16

プログラマーのテストをするサイト CodeEval

  programming 
このエントリーをはてなブックマークに追加

CodeEval - プログラマーのテストをするサイト CodeEval

ちょっと前に入社試験でFizzBuzz問題を出すと言う話がありましたが、それと同じことをウェブでやってしまおうというCodeEvalサービスがおもしろかったのでメモ。

プログラマ採用にあたり事前にコーディング技術を評価するCodeEval、βを終了して一般公開

シリコンバレーのタレントが払底してしまう前に、プログラミング技術者を採用したいと考えている人には朗報だ。プログラマをコーディングチャレンジ(テスト)にてふるいにかけ、適材のみを選抜段階に送り込むためのプラットフォームを運営するCodeEvalが一般公開されたのだ。

課題が解けた人だけをスクリーニングして、採用活動をするということができるようです。求職者は問題を解いて、ウェブからアップロードすると画像のように採点結果が表示されます。これと同じようなシステムを教育にも応用したらおもしろいかもしれません。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4267
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン