BLOGTIMES
2014/02/26

D600 のダスト問題は保証期間後も無償対応へ

  nikon  recalls  D600 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Nikon デジタル一眼レフカメラ D610

僕もシャッターユニット交換まで悩まされた D600 のダスト問題*1*2ですが、現在は後継機の D610 が発売されてしまい、このままフェードアウトしてしまうのかと思っていたのですが、保証期間が切れても点検・清掃および、シャッター、関連部品の交換等の無償対応を続けることになったようです。

僕の場合は工場でのシャッターユニット交換で症状が劇的に改善したので、まだ対応をとっていない人は早めに清掃に出すとよいと思います。工場に出すとカメラが1週間くらい使えないので、そこがちょっと痛いですけどね。

ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」ご愛用のお客様へ | ニコンイメージング

2013年2月22日にご案内しました「ニコンデジタル一眼レフカメラ D600ご愛用のお客様へ」に従いまして、撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむ現象について、カメラをお預かりして点検及び対応を行ってまいりました。
このたび保証期間を過ぎても無償で対応いたしますことをご案内申し上げます。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6540
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン