- blogs:
- cles::blog
2015/07/24

格調高い旧日本郵船小樽支店


次は少し歩いて旧日本郵船株式会社小樽支店へ。
設計は日本水準原点標庫と同じ佐立七次郎。1階の営業室からその格調高さに驚かされますが、2階の貴賓室や会議室を眺めていると、壁の金唐革紙やアメリカン・ラジエーターのスチーム暖房、その他の調度品の質感からジョサイア・コンドル設計の旧岩崎邸庭園の洋館を思い起こさせるほど。
日露戦争の講和条約であるポーツマス条約に基づく樺太の国境画定会議が開かれたこともあったようです。
重要文化財旧日本郵船株式会社小樽支店は明治37年着工、同39年10月に落成した近世ヨーロッパ復興様式の石造2階建建築です。設計者は佐立七次郎、施工は地元の大工棟梁山口岩吉があたり、工費は当時の金額で約6万円でした。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7781
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6615)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5296)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5032)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4040)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3906)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5296)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5032)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4040)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3906)
cles::blogについて
Referrers