- blogs:
- cles::blog
2015/12/10

京都大学が入試への時計持ち込みを禁止

京大が入試への時計持ち込みを禁止することを発表しています。
最近、通信機能や計算機能を備えた腕時計型ウェアラブル端末が普及してきました。
これを受けて、入学試験における公平性を確保するために、全試験室に電波時計を設置するとともに、受験生に対して、試験室内での各自の時計(腕時計、置時計、スマートウォッチ等)の使用を禁止することにしました。受験に際しては、試験室に入る前にかばんに入れておいてください。
京大では2011年に携帯電話を使って入試問題がネットに投稿される*1という事件があり、不正行為を行った学生が偽計業務妨害容疑で逮捕されるなど*2大騒ぎになったので、そのあたりの対策には少し敏感になっているのかもしれません。
- *1: aicezukiさんの質問一覧 - Yahoo!知恵袋
- *2: asahi.com(朝日新聞社):「まじめに生きる」バイトで社会へ一歩 京都大入試不正事件の元予備校生 - 受験ニュース - 2012年度大学入試センター試験 - 教育
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8109
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(943)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(784)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(761)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(667)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(784)
3 . Flash Player projector を使って .swf をスタンドアローンで再生する(761)
4 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(667)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(604)
cles::blogについて
Referrers