- blogs:
- cles::blog
« 焼肉 TORAJI 有楽町店 :: 復習 »
2005/06/19

MT + Dreamweaver

仕事柄Movable Typeのカスタマイズを依頼されることも多くなってきました。
基本的なデザイン自体は担当するデザイナーさんから提供されるので、僕はそこにMT用のタグを打ち込んでいく作業になるわけなんですが、MTのスキンなんて普段は触らないのでリファレンスを見ながらちまちまと作業をすることになるわけです。この能率が結構悪いので気になっていたんですが、この問題を解決するDreamweaverの機能拡張があるようです。
Six Apart Japan: マクロメディアとシックス・アパート、Dreamweaver拡張機能 for Movable Type 3を発表
この度開発された最新のMovable Type 3.17にも対応した本拡張機能は、Macromedia Dreamweaver MX 2004 上で簡単にMovable Type用のテンプレートをカスタマイズできます。また、開発効率を高めるコードヒントや、ダイアログによるアトリビュート挿入などをサポートし、テンプレート作成、編集の際に、よりよいコーディング環境を提供します。
これならタグリファレンスがなくても作業ができそうです。先日のSmarty + DreamWeaverに引き続いてどんどんDreamweaverが最強の環境になっていきますね。
† 思わぬ落とし穴
ところが、この機能拡張Macromedia Dreamweaver MX 2004以降でないtダメなんですね。うちのDreamweaver MXにはバージョンが古いといわれてインストールできませんでした。ちょっと残念。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/911
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 焼肉 TORAJI 有楽町店 :: 復習 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers