- blogs:
- cles::blog
2017/07/01

「止まれ」と「徐行」の標識に英字表記が追加に



東京オリンピックに向けた外国人にとってわかりやすい道路標識づくりの一環として、道路標識、区画線及び道路標示に関する命令 (昭和三十五年十二月十七日総理府・建設省令第三号)が改正され、徐行(329)や一時停止(330)の標識に英字表記が追加されることがニュースになっていたのでメモ。
4月13日付けで報道発表されていた以下の命令が、7月1日から施行されたようです。
新旧対照表を見ると分かりますが、新しい方はコンピューターでアウトライン化されたなめらかな画像が使われていますが、旧の方は紙媒体をスキャンしたもので文字も手書きです。時代を感じさせますね。
確か米軍基地内にあった、徐行と止まれの標識もこんな感じでしたよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9442
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112208)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110853)
3 . 年次の人間ドックへ(110432)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109973)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109876)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110853)
3 . 年次の人間ドックへ(110432)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109973)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109876)
cles::blogについて
Referrers