- blogs:
- cles::blog
2017/12/06

ATOK はサブスクリプションの ATOK Passport のみに


ATOK が現在のパッケージ版とサブスクリプション版(ATOK Passport)の提供から、サブスクリプション版のみの提供に切り替えられるようです。
「ATOK」パッケージ版廃止 月額版「Passport」に統一 - ITmedia NEWS
ジャストシステムは12月5日、日本語入力システム「ATOK」について、今後はパッケージ版を廃止し、月額サービス「ATOK Passport」(税別286円~)に統一すると発表した。「ATOK Passport」は、最新のATOKをWindows/Mac/Androidデバイス10台まで利用できるサービス。どのデバイスでも共通の入力環境を利用できる。
パッケージソフトの売り上げだけではジャストシステムも苦しいのでしょうし、毎年バージョンアップをするならばサブスクリプション版の方が経済的という理屈はわかるのですが、3年おきくらいのバージョンアップ間隔でも全然困っていない(実際問題として ATOK 2014 を使用中ですが、特に不満はありません)んですよね。
バージョンアップによる差分も年々少なくなっているような状況なので、これを機に ATOK ともサヨナラという人も多くなるかもしれません。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9806
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114431)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111947)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112952)
3 . 年次の人間ドックへ(112377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111947)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111820)
cles::blogについて
Referrers