- blogs:
- cles::blog
2018/02/19

pixiv は無断転載の削除申請を代行してくれるらしい

Pixivに投稿した作品が他のサイトに無断転載された時に事務局が削除申請を代行してくれることが話題になっていたのでメモ。
著作権は著作物の製作者にあるというのは当然なのですが、権利の行使にはいろいろと面倒が伴うのも事実なので、こういうサービスをしてくれるというのは画期的ですね。
[pixiv] お知らせ - 他サイトへの削除申請の代行について
pixivに投稿した自身のイラストが国内の動画サイトやブログ等に無断転載された場合、pixiv事務局までご連絡いただければ、pixiv事務局(ピクシブ株式会社)が削除申請を代行いたします。転載先のサイトにおいて、申請者自身が作成した作品であることを確認する行為は非常に難しいため、ピクシブ株式会社からの申請代行という形を取っております。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9987
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(113452)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112088)
3 . 年次の人間ドックへ(111586)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111177)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111069)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112088)
3 . 年次の人間ドックへ(111586)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111177)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111069)
cles::blogについて
Referrers