- blogs:
- cles::blog
2020/03/23

AUKEY の 7 ポート USB ハブ

机上にポート数の多い USB 3.0 ハブが欲しくなったので AUKEY の 7 ポート USB ハブを買ってみました。
デザインやポート数は申し分ありません。難点があるとすればセルフパワー専用なので AC アダプタが必須であることと、USB ケーブルと AC アダプタのジャックが対面についているので、ハブの両端から必ずコードが出てしまい設置するときに綺麗に纏められないことでしょうか。
7 ポートくらいの USB ハブってちょうどよいものがなかなか無いんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11606
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(7095)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5636)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5313)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4101)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5636)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5313)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4327)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4101)
cles::blogについて
Referrers