- blogs:
- cles::blog
2012/10/30

50種以上のファイルの解凍に対応している Universal Extractor
.iso ファイルをディスクに焼かずに取り出したかったので、いい解凍ツールがないかなと思って調べてみたら、50種類以上のファイルフォーマットに対応した Universal Extractor というソフトを見つけました。インストーラーもありますが、UniExtract Binary Archiveというのがポータブルな形式なので、解凍したものを USB に忍ばせておくと便利かもしれません。
Universal Extractor | LegRoom.net
Universal Extractor is a program designed to decompress and extract files from any type of archive or installer, such as ZIP or RAR files, self-extracting EXE files, application installers, etc. The full list of supported formats can be found in the table below. It's able to support so many varied file formats by utilizing the many backend utilities listed in the credits at the bottom of the page.
† タネも仕掛けもある
どうやってこれだけのアーカイブの種類に対応しているんだろうと不思議に思ってポータブル版の bin フォルダ中身を見てみたら、このアプリの仕掛けがわかりました。解凍に必要となる .dll や解凍ソフトの exe を全て同梱していました。つまり Universal Extractor 自体は解凍作業はやっていなくて、単なるUI だけを担当するという仕掛けのようです。日本の SIer もびっくりの丸投げです。ありそうでなかったこの発想にちょっと驚きました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5324
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110374)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers