- blogs:
- cles::blog
2015/10/12

UP24 死亡のお知らせ


昨年の5末に導入した UP24 ですが、2~3日前にとうとう壊れてしまいました。
先週くらいからボタンを押しても反応が鈍いなぁという感じはあったのですが、とうとうボタンが反応しなくなってしまったので、よく観察してみるとバンドが変な部分で外側に曲がってしまっていました。あれっ?と思ってボタンを引っ張ってみたら、写真のような状況に・・・。UP24 はヒンジがないので、この部分をずらして装着する必要があるのですが毎日の使用で部品が少しずつ劣化し、内部でプラスチックの部品が折れてしまったようです。部品についていたフラットケーブルも引きちぎれていました。新型機の UP2 / UP3 はバンドの形状も変わっているので、この形状に何らかの不具合があったというのは否めません。
ちなみに完全に壊れてしまった訳ではなく、バッテリーと加速度計、Bluetooth の受送信部は生きているので依然として充電や同期はできています。ただ、ボタンは押せないので目覚ましが使えないばかりか、新たなデバイスとのペアリングやリセット操作は永久に出来ません。この猶予期間の間に次のフィットネストラッカーをどうするかじっくり考えようと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7964
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers