BLOGTIMES
2016/02/24

ICAO がリチウムイオン電池の手荷物預けを禁止に

  aircraft 
このエントリーをはてなブックマークに追加

少し前にモバイルバッテリーは必ず機内持ち込みしないといけないルールになっていることを書きましたが、ICAO が正式に貨物としてリチウムイオン電池を預けることを禁止したようなのでメモ。

リチウムイオン電池の旅客機輸送が禁止に 4月1日から - ITmedia ニュース

貨物として預け入れるモバイルバッテリーを対象としたもので、乗客や乗務員が手荷物として持ち込むスマートフォンやノートPCの内蔵電池は含まない。現時点では、2018年をめどに新たな輸送規格を策定するまでの暫定処置としている。

ちなみに ICAO の発表した英語の原文はこちら。上記の報道部分を抜粋してあります。

ICAO Council Prohibits Lithium-Ion Cargo Shipments on Passenger Aircraft

“This interim prohibition will continue to be in force as separate work continues through ICAO on a new lithium battery packaging performance standard, currently expected by 2018.”
The Council’s decision will be effective 1 April, 2016. It pertains only to Lithium-ion batteries shipped as cargo on passenger aircraft, and not to those contained in personal electronic devices carried by passengers or crew.

    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8292
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン