- blogs:
- cles::blog
2005/05/30

Jwordを入れないようにするには
Jwordのポップアップがウザいという人はよく聞きますが、それを解決する方法を知っている人は少ないと思います。そんな人向けのTipsがあるようです。
Stop the Jword/JwordをブロックするIEの設定方法
あちこちのサイトにいくと広告でこのJwordの プラグインをインストールしないかというウインドウが出てきます。非常にうっとうしいですね。
やり方は簡単。以下の3ステップで完了です。
1.インターネットオプションを開く
2.「セキュリティ」タブの中にある「制限つきサイト」をクリック
3.「サイトの追加」ボタンを押し、「次のウェブサイトをゾーンに追加する」のフィールドに"jword.jp"を入力し、「追加」ボタンを押す
該当のドメインを制限つきサイトに設定すればポップアップが出ないというのは盲点でした。これって、他の変なサイトのポップアップにも応用可能ですよね。すばらしいTipsです。
† ネタ元
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/874
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
ありがとう!
(2006/02/08 20:09)
<%HatenaAuth()%>
困り果てていたところ、とっても役立ちました!
JWordほんとウ・ザ・イ!
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114441)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112959)
3 . 年次の人間ドックへ(112383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111953)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111826)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112959)
3 . 年次の人間ドックへ(112383)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111953)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111826)
cles::blogについて
Referrers