- blogs:
- cles::blog

土地区画整理事業が再始動?



僕が相続した農地(田んぼ)は、2019 年に土地区画整理事業の計画地になり、土地区画整理組合設立準備会の立ち上げまで行ったのですが、結局、コロナのごたごた等もあって正式な市街化区域編入申請や土地区画整理組合の結成は見送りになっていました。
今回は前回とは代表者が変わっているので、前回の教訓を踏まえてリベンジという感じになるのでしょうか。

鹿児島大でドッペルゲンガードメインによる情報漏洩が発生

昨年、埼玉大で問題になったドッペルゲンガードメイン問題が鹿児島大でも発生していたようなのでメモ。
埼玉大は教員のメール転送でしたが、こちらはメーリングリストみたいですね。
メールアドレス誤登録による情報漏洩について | 重要なお知らせ | 国立大学法人 鹿児島大学~進取の気風にあふれる総合大学~
2. 漏洩した情報(3つのメーリングリストの合計)
(1)漏洩していた恐れのある期間:2020年6月26日~2022年11月24日
(2)「@gmai.com」宛に転送された電子メール 702件
(3)電子メール及び添付ファイルに含まれていた個人情報等(実人数)829名

PYREX Br メジャーカップ 250 (CP-8532)


使っているポリカの計量カップがだいぶくたびれてきてしまったので、ガラス製の PYREX の計量カップを新調してみました。
実家でも同じタイプを使っているのでこちらの方が使い慣れています。
ガラスは割れるという欠点がありますが、ガラスだとプラと違ってキズもつきづらく綺麗に保ちやすいのがいいですね。

湯島天神の梅まつり 2023 はまだ咲き始め



今日は近くの湯島天神の梅祭りが始まっていたので、久しぶりにお参りに行ってきました。
まだ梅は咲き始め(1 分咲きくらい?)なので、見頃はもう少し先でしょうか。
受験シーズンまっただ中なので、境内は願をかけに来た受験生と見られる人でごった返していました。

シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音対策は PTFE テープで




シャープの空気清浄加湿器(KI-PS50)からキュルキュルという異音が発生して困っていた件はPTFE スプレーを吹き付けることによって暫定解決していました。
ただ、やはり摺動部品ということもあって、スプレーの効果が 1 ヶ月くらいで切れてしまうようで、最近は再びキュルキュル音が復活してしまいました。単にスプレーし直せば良いだけなんですが、スプレーをするためにはこのトレーを乾かす必要があったりとちょっと面倒です。
† 今回は PTFE テープで
というわけで、今度は PTFE テープで対応することにしました。
これならばスプレーよりも PTFE が厚いので摺動によって簡単に剥げてしまうことはないと思います。
異音がしているのは赤枠の部分なのでこの 3 箇所の部分にテープを小さく切って貼付けてあります。
ちなみにこのテープは以前、ANYCUBIC MEGA Sという安い 3D プリンタを買ったときにフィラメントホルダーの滑りを改善するために買ったものでしたが、思わぬところで再登板です。

パール金属 スプランドール 積み重ね棚 ロング

シンク下の物入れに積み重ね棚を入れて食器や鍋などを収納しているのですが、現在の積み重ね棚だとフライパンや銅鍋を置くには耐荷重(5kg)に不安があるので、もう少し頑丈な積み重ね棚を購入することにしました。
耐荷重は同じ 5kg ですが、「キッチンストレージ積み重ね棚」と比較して金属部分が全体的に太いのでこちらの方が重量物を置いた場合でも安定感があります。

SeleniumWrapperVBA でブラウザを Excel から制御する



Excel VBA から Selenium を利用するためのライブラリとしては Seleniumbasic が有名ですが、最近はメンテナンスが止まっているようなので代替となりそうな SeleniumWrapperVBA を試してみました。
これだとブラウザごとのドライバ以外のバイナリのインストールが不要なのでかなり環境がポータブルになりますね。
† Firefox だとエラーが出るので・・・・
ブラウザとして Firefox を使って実行しようとすると FirefoxBinary が設定できなかったり、JavaScript の実行でエラーになるので、これを簡単に Fix した hsur / selenium-wrapper-vba を作ってみました。
Firefox で実行するためには、別途 geckodriver.exe
が必要です。
また、VBA のツール
→ 参照設定
で表示されるダイアログで「Microsoft Scripting Runtime
」にチェックを入れておく必要があります(似た項目があるので注意が必要です)。
以下のサンプルを実行する際には geckodriver.exe
は .xlsm
ファイルと同じフォルダに入れておけば実行できます。
† 参考

Ubuntu のミラーを国内サーバに一撃で切り替える

Ubuntu で apt の向き先が海外だとダウンロードが遅いので、参照先を国内のミラーに一撃で向けるスクリプトを書いてみました。
とりあえずこんな感じで良さそうです。
これを実行すると apt の参照先が http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/ に切り替わります。

パール金属 ステンレス ざる ストレーナー 21cm


2020 年に買った貝印のざるですが、持ち手のフレームから網が抜けてしまいました。
前のものが 10 年近く使えたことを考えるとちょっと耐久性に難があるので、今回はパール金属製することにしました。
今回のざるは底が浅めなので麺の湯切りなどはこちらの方が使いやすそうです。

米国は中国気球の情報を機密解除して共有へ


米国の領空していた中国の気球についてアメリカが更に踏み込んで関係国に情報提供することになるようです。
気球を F-22 ラプターから AIM-9X サイドワインダー発射して撃墜したことについても驚きましたが、敵国の軍事に関わる情報を機密解除して共有するわけですから、アメリカも対中国に関してはいろいろと本気を出してきている感じですね。
米、中国気球情報の機密解除へ 飛行40カ国超か、情報共有 | 共同通信
米国の領空を侵犯した中国の偵察気球を米軍が撃墜したことに関連し、NBCニュースは8日までに、米政府が世界各地で収集した中国の偵察気球に関する情報の一部を機密解除して関係国と共有する方針だと報じた。領空を飛行された国・地域は40を超えるとされる。
- bash tsv
- bash でタブ区切りテキストを処理する
- rtx810 l2tp/ipsec windows10
- RTX810 に Windows から L2TP/IPsec で VPN を張る
- 牛丼 汁 濁る
- おうちで牛丼
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3328)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2954)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2501)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2306)
Academic[557]
Book[153]
Diary[521]
Disaster[98]
Foodlogue[1390]
Game[283]
Goods[755]
Healthcare[321]
Hobby[32]
IT[1159]
Military[338]
misc.[1092]
Mobile[506]
Music[38]
Neta[106]
News[92]
Photo[391]
RealEstate[111]
Security[1134]
SEO Contest[36]
Software[630]
Tips[1857]
Travelogue[1220]
Web[671]
Work[184]